[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだやるの?ってぐらい
最近情報関係ばかりですね・・・
そろそろ制作記を再開しますね。
とりあえず今日の情報は
ちゃんと写真があったのを紹介します。
まぁ追記みたいなもんです。
5月
「MG 1/100 MS-07B グフ Ver.2.0」 3800円
ザク2.0とは違う凄みみたいなのが、とてもうまく表現されてますね。
鼻がかなり長くてアニメよりというかランバラルのグフって感じです。
こりゃカッコイイわ。
1.0のグフはちょっと・・・って感じでしたが
これはグフのファンが増大しそうな予感です。
B3グフの2.0もいずれ出ると思われますが、
とても期待できそうですね。
画像小さくてみにくいですね。すいません。
節毎に稼動するヒート・ロッドです。
球体ジョイント連続での再現は見事ですね。
「1/100 ダブルオーライザー デザイナーズカラーバージョン」5000円
の光る頭部のちっこい写真です。
どうやって頭部に光が入るのかは、未だ謎です。
デザイナーズカラー&マーキングもされてるようですが
これだけだとよくわかりませんね・・・
6月
「MG 1/100 Gアーマー リアルタイプカラー(仮)」 9800円
ガンダムのみ彩色されてますが
これは成形色でしょうね。
個人的にこの配色めっちゃ好きです。
78の2.0がまた作りたいなぁ。
投売りを待ちます・・・
MGGファイターはまったく欲しくないです。
セイラさんとスレッガーのちっこいヤツだけ欲しい。
「HGUC 1/144 Hi‐νガンダム」2200円
前にも彩色画像UPしてましたが
今回のはちゃんとした写真です。
これもたぶん成形色のままでこの状態になるんだと思います。
後ろからです。
ひざの関節ちゃんとハマってない?
「HG 1/144 オーガンダム(実戦配備型)」1200円
ちゃんとバックパックのGN粒子貯蔵タンクとGNオードライヴの
2種が付属してるのが確認できます。
抜刀出来るのをアピってますね。
これ作りたい。今買うことに決めました。
値段も手ごろだし100%買います。
「HG 1/144 ガンダムエクシア リペアII」1200円
画像がもう少し大きければ細かく確認できるんだけどなぁ・・・
ん~新規金型のような流用のような・・・
完全新規金型に期待したいです。
背中のGNドライヴの展開状態は再現されてますが
どうも画像見ると差替えっぽいですね。
「1/72 VF-25S アーマードメサイアバルキリー オズマ機」8000円
ファイター形態でもゴッツイですね。
バトロイドです。さらにゴッツイです。
もう絶対に自立は不可能なんですね・・・
ガウォーク形態。
やっぱこれが一番好きです。
なんだろ?買いたい気持ちが薄れてきた・・・
今回は写真が多くて良い感じでしたでしょ?
他のキットもあったけど今日はこれぐらいで終了です。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
似顔絵はツカエルサイトで作成しました。